2010年10月05日
渓流のルアーガイドしてきました。
先日のガイドの様子です!

今回一緒に釣りを楽しんだのは、
世界を舞台に仕事し、釣り歩く浜野総合研究所の浜野さん。
このブログ見てる人は釣り人が多いので、「さかなかみ巡礼記―フォトエッセイ 巨大魚釣狂詩」著者と言ったほうが分かりやすいかな。
有名人なので私が紹介するまでもありませんね。
そして今回の釣行の機会をつくってくれた明石さんです。
明石さんも、学生時代からアウトドア関連のテレビ番組、ラジオ、雑誌、イベント等を手がけ、
現在はこそだてというサイトで、子育て家族のアウトドア講座コーナーに執筆しています。
面白いし、ためになるので読んでみてくださいね!
お二人の紹介は私がしなくても、検索したらたくさん出てくると思うのでそこでみてくださいね!
文才がないのでそのほうがわかりやすいです^^;
本題に戻って、釣行記を。
お二人の希望でオオクチユゴイを釣りたい!ということなので、ホームのやんばるを案内。
午後には沖縄を離れるということなので、時間は午前中だけの短時間勝負。
浜野さんはフライ、明石さんはルアーでの挑戦です。
浜野さんは西表の浦内川でオオクチユゴイ釣りの経験あり(この方はすべて経験してるはず^^;)。
ポイントの魚の居場所と釣り方を簡単に説明し、スタート。

各々ポイントを探って行きます。

前日の大雨の影響か、両氏ともいいところに落としていくが反応が悪い。
釣れることを信じ、キャストを繰り返す。
ここで本日のファーストフィッシュを明石さんがやりました♪

なかなか釣れないスモールサイズで、場は和やかに(^^♪
サイズアップを目指してどんどん進みます。

バイトはあるが、渋くて掛かりが浅い・・・・

あまりにも渋いので、ワームの水面引きを試すと一撃!!

って、ガイドの私が釣っても意味ないか^^;
このポイントでは厳しそうなので、ポイント移動!
そのち途中で悲しい沖縄をガイドすることに・・・

気を取り直して、時間的にもラストポイントへ。
ここでも魚の付き場を説明し、スタート。

何回か出るが、ここでもなかなか乗らない・・・・
そんな中、この方がやりました!!

サイズは小さいですが、フライでGETしてくれました。

「今度は君が釣りたまえ」と言ってるようです(笑

そしてランカーの匂いがぷんぷんなポイントへ。
ポイントが狭いので、まずは浜野さんが攻める。
ポコッ・・・ポコ・・・・とトップフライで誘う。
ドボンッ!!
来た~!!!フライを喰って反転した姿はめちゃくちゃデカイ!!
ロッドも一気に絞り込まれる。。。。
が、惜しくもフックオフ。。。
稀にみる大物オオクチユゴイだっただけに残念^^;
今度は明石さんの出番。
木の隙間からキャストし、PQ50をネチネチドッグウォーク。
そろそろ回収かと思った手前で、
ドカ~ン!!
これまたランカーサイズ!!
闘いを制すも、掛けた場所の前に木と岩があり抜けない。
「俺がランディング行きます」と向かってみると、針一本しか刺さっておらず危険。。。
サイズは楽に35cmはありそうだ。
危険な状態のオオクチユゴイは必死に水面で大暴れ・・・ヤバイ。
・・・・フッ。
うっそ~・・・・ もう少しでランカーサイズGETさせることが出来たのに。。。。
悔しい~。すんませんガイドが素早くランディング出来れば。。。。
姿が見えてただけに悔しすぎる。
よく考えると数ヶ月に一本出るかでないかのランカーサイズを一日で出すなんて、
この二人は何者なんだ!!凄いぞ!
そして俺もデカイの釣っちゃうぞ!と投げる。

ここでタイムアップ。
もっと一緒に釣り&話ししたかったな。。。。
今回は時間がなかったのでパタパタした釣りになっちゃいましたが、次はゆっくり楽しみましょう♪

お二人は悔しいバラシがあるはずなので、また沖縄に来てくださいね!!
☆ガイドしてもらいたい!っと思ったらクリック☆

↑のソルトルアーをポチっと押してください♪
こっちもポチっとよろしく!
世界を舞台に仕事し、釣り歩く浜野総合研究所の浜野さん。
このブログ見てる人は釣り人が多いので、「さかなかみ巡礼記―フォトエッセイ 巨大魚釣狂詩」著者と言ったほうが分かりやすいかな。
有名人なので私が紹介するまでもありませんね。
そして今回の釣行の機会をつくってくれた明石さんです。
明石さんも、学生時代からアウトドア関連のテレビ番組、ラジオ、雑誌、イベント等を手がけ、
現在はこそだてというサイトで、子育て家族のアウトドア講座コーナーに執筆しています。
面白いし、ためになるので読んでみてくださいね!
お二人の紹介は私がしなくても、検索したらたくさん出てくると思うのでそこでみてくださいね!
文才がないのでそのほうがわかりやすいです^^;
本題に戻って、釣行記を。
お二人の希望でオオクチユゴイを釣りたい!ということなので、ホームのやんばるを案内。
午後には沖縄を離れるということなので、時間は午前中だけの短時間勝負。
浜野さんはフライ、明石さんはルアーでの挑戦です。
浜野さんは西表の浦内川でオオクチユゴイ釣りの経験あり(この方はすべて経験してるはず^^;)。
ポイントの魚の居場所と釣り方を簡単に説明し、スタート。
各々ポイントを探って行きます。
前日の大雨の影響か、両氏ともいいところに落としていくが反応が悪い。
釣れることを信じ、キャストを繰り返す。
ここで本日のファーストフィッシュを明石さんがやりました♪
一応、ゴマフエダイです(^^
なかなか釣れないスモールサイズで、場は和やかに(^^♪
サイズアップを目指してどんどん進みます。
バイトはあるが、渋くて掛かりが浅い・・・・
フライのやる人は親父以外見たことないので新鮮でした。
あまりにも渋いので、ワームの水面引きを試すと一撃!!
って、ガイドの私が釣っても意味ないか^^;
このポイントでは厳しそうなので、ポイント移動!
そのち途中で悲しい沖縄をガイドすることに・・・
・・・言葉になりません。
気を取り直して、時間的にもラストポイントへ。
ここでも魚の付き場を説明し、スタート。
何回か出るが、ここでもなかなか乗らない・・・・
そんな中、この方がやりました!!
サイズは小さいですが、フライでGETしてくれました。
本命のオオクチユゴイです。
「今度は君が釣りたまえ」と言ってるようです(笑
そしてランカーの匂いがぷんぷんなポイントへ。
ポイントが狭いので、まずは浜野さんが攻める。
ポコッ・・・ポコ・・・・とトップフライで誘う。
ドボンッ!!
来た~!!!フライを喰って反転した姿はめちゃくちゃデカイ!!
ロッドも一気に絞り込まれる。。。。
が、惜しくもフックオフ。。。
稀にみる大物オオクチユゴイだっただけに残念^^;
今度は明石さんの出番。
木の隙間からキャストし、PQ50をネチネチドッグウォーク。
そろそろ回収かと思った手前で、
ドカ~ン!!
これまたランカーサイズ!!
闘いを制すも、掛けた場所の前に木と岩があり抜けない。
「俺がランディング行きます」と向かってみると、針一本しか刺さっておらず危険。。。
サイズは楽に35cmはありそうだ。
危険な状態のオオクチユゴイは必死に水面で大暴れ・・・ヤバイ。
・・・・フッ。
うっそ~・・・・ もう少しでランカーサイズGETさせることが出来たのに。。。。
悔しい~。すんませんガイドが素早くランディング出来れば。。。。
姿が見えてただけに悔しすぎる。
よく考えると数ヶ月に一本出るかでないかのランカーサイズを一日で出すなんて、
この二人は何者なんだ!!凄いぞ!
そして俺もデカイの釣っちゃうぞ!と投げる。
が、釣れませ~ん(笑
ここでタイムアップ。
もっと一緒に釣り&話ししたかったな。。。。
今回は時間がなかったのでパタパタした釣りになっちゃいましたが、次はゆっくり楽しみましょう♪
お二人は悔しいバラシがあるはずなので、また沖縄に来てくださいね!!
☆ガイドしてもらいたい!っと思ったらクリック☆

↑のソルトルアーをポチっと押してください♪

新着記事
Posted by 蛙 at 12:01│Comments(19)
│ガイド
この記事へのコメント
ガイドお疲れさまです☆
この画像見ると また 行きたくなりました^^
この画像見ると また 行きたくなりました^^
Posted by がじゅまる1005
at 2010年10月05日 12:12

何だか雑誌の記事を読んでるみたいな気分になりました。
メンバーも凄いですが、蛙さんの記事ってやっぱり読んでて楽しいです。(^^)
メンバーも凄いですが、蛙さんの記事ってやっぱり読んでて楽しいです。(^^)
Posted by mo-na-
at 2010年10月05日 13:30

お疲れ様です
私もフライ持って行くのでガイドお願いします

私もフライ持って行くのでガイドお願いします

Posted by たる at 2010年10月05日 13:43
幅広い方々との交流がありますね♪
すごい羨ましいです!!
先日、タケシンバとミキユーツアーに行きましたが・・・・・笑
楽しい釣りですね!蛙さんの記事を読んでてワクワクしました(笑)
すごい羨ましいです!!
先日、タケシンバとミキユーツアーに行きましたが・・・・・笑
楽しい釣りですね!蛙さんの記事を読んでてワクワクしました(笑)
Posted by ヒトピー at 2010年10月05日 14:44
蛙さんならやんばるのツア-ガイドで十分商売できますね(^^)
てか銃弾が落ちてたんですか!?
てか銃弾が落ちてたんですか!?
Posted by にんじんさん at 2010年10月05日 15:08
なんだか凄い方々と釣りしてますね!(^^)
これからの珍魚捕獲の時も
協力をお願いされそうな勢いですね!(^O^)
これからの珍魚捕獲の時も
協力をお願いされそうな勢いですね!(^O^)
Posted by mikajya at 2010年10月05日 17:01
蛙さん、突然のお願いながら本当にありがとうございました。丁寧に対応いただきとても感謝しております。
同じ九州とは言え、遠く離れていますが、末永いお付き合いをよろしくお願いします。また、必ず沖縄行きますので。今度は飲みの時間もぜひ!。
再会を楽しみにしています。
※福岡は今まさにシーバスシーズンに突入しました。
同じ九州とは言え、遠く離れていますが、末永いお付き合いをよろしくお願いします。また、必ず沖縄行きますので。今度は飲みの時間もぜひ!。
再会を楽しみにしています。
※福岡は今まさにシーバスシーズンに突入しました。
Posted by 明石@福岡 at 2010年10月05日 17:01
蛙さんもなかなかな有名人だと思いますょ?(笑
先程地元の海で会った方も蛙さんのブログみてルアーにハマったと言ってましたょ~
いつかサイン貰いに押し掛けますね~(笑
そしてやんばるに…f^_^;
先程地元の海で会った方も蛙さんのブログみてルアーにハマったと言ってましたょ~
いつかサイン貰いに押し掛けますね~(笑
そしてやんばるに…f^_^;
Posted by @ホンダ at 2010年10月05日 19:45
きっと3人のオーラがヤバすぎて、ミキユーも少しビビッてたんでしょうね(笑)「
Posted by marine☆ at 2010年10月05日 19:57
普通に銃弾が落ちてるなんて悲しい現実ですね(>_<)
ガイドオツカレサマでした(^^ゞ
ガイドオツカレサマでした(^^ゞ
Posted by エブ男 at 2010年10月05日 22:25
して!僕のガイドは何時頃に予定?o(`▽´)o
Posted by マイコ~ at 2010年10月05日 23:33
こんにちは!
以前に蛙さんにオオグチユゴイのポイントを聞いたものです(>_<)
あれからだいぶ月日が経ちますが、、、先日やっとオオグチユゴイを釣り上げる事が出来ました(笑)
蛙さんのおかげです!本当にありがとうございました(返事遅くてすみません)
これからも蛙さんのブログを楽しく!また勉強の思いで拝見させていただきますのでよろしくお願いします!(^O^)
以前に蛙さんにオオグチユゴイのポイントを聞いたものです(>_<)
あれからだいぶ月日が経ちますが、、、先日やっとオオグチユゴイを釣り上げる事が出来ました(笑)
蛙さんのおかげです!本当にありがとうございました(返事遅くてすみません)
これからも蛙さんのブログを楽しく!また勉強の思いで拝見させていただきますのでよろしくお願いします!(^O^)
Posted by ボウズメン at 2010年10月06日 00:25
最近はガイドマンな記事が続きますね・・・笑
そろそろ蛙先生のショアタマン記事を楽しみにしています♪
そろそろ蛙先生のショアタマン記事を楽しみにしています♪
Posted by ポーキーズ at 2010年10月06日 09:07
色々凄いっすね^^
やんばる原住民にもガイドと言うか技術指導お願いしますm(_ _)m
やんばる原住民にもガイドと言うか技術指導お願いしますm(_ _)m
Posted by s-k at 2010年10月06日 11:12
■がじゅまるさん
この場所はがじゅまるさんが本島2匹目のミキユーを釣ったとこです!
次はいつ行きますか??
■mo-na-さん
ありがとうございます。
この記事の画像のほとんどが、明石さんからの提供された画像なので綺麗でしょ!
■たるさん
たるさんはガイド要らないでしょ!
一緒に楽しみましょう(^^
■ヒトピーさん
最近、ミキユーは渋いですよ!
そのかわりチヌが活性良くなってます。タケシンバさんと一緒に狙ってみては?
■にんじんさん
私はあまり人に釣らせてあげれないので、ガイドに向かないです^^;
銃弾はふつうに落ちてました。。。
■mikajyaさん
たまに生物調べてる研究者からメールありますよ。
ハゼはmikajyaさんが得意でしょ!
■明石さん
先日の釣行楽しかったです(^^
今度、沖縄に来るときこそはリベンジを!!今度は泡盛でも呑みながらゆっくり過ごしましょう。
こちらこそ末永いお付き合いよろしくお願いします。
福岡はシーバス釣れはじめていますか。沖縄にはいない魚なので釣ってみたいです。
■ホンダさん
私が有名人だなんてとんでもない!
釣り場で私だと気づいた人いないですよ(^^; 釣具屋の店員にもSARA薦められたことあります(笑
■marineさん
やんばるのミキユーは遠くから来た釣り仲間に、爪あとを残していきました。
なのでまた沖縄にリベンジにくるでしょう(^^
■エブさん
前にがじゅまる先輩と行ったとき、銃弾はなかったんですけどね^^;
なんだかな~
■マイコーさん
マイコーさんはガイドじゃなくて、監視が必要です!
いらんわじゃ~しかしないからな~(笑
■ボウズメンさん
おぉ~、ついにGET出来ましたか!!
おめでとうございます(^^
私でも少しは約に立つときがあるのですね(笑 これからもよろしくです。
■ポーキーズさん
そうなんです。。。ショアタマンに行きたい!!
今年は潮と休みが合うときは、台風や大雨。。。
そろそろ厳しいそうなので、釣れなくても一回ぐらいは行きたいです。
でも今年はタマンの匂いがしません^^;
■s-kさん
技術指導は必要ないでしょ~。
s-kさんはあとは通うだけでしょ(^^
それに私は教えられる技術はないですよ。いっしょに釣りを楽しみましょう。
この場所はがじゅまるさんが本島2匹目のミキユーを釣ったとこです!
次はいつ行きますか??
■mo-na-さん
ありがとうございます。
この記事の画像のほとんどが、明石さんからの提供された画像なので綺麗でしょ!
■たるさん
たるさんはガイド要らないでしょ!
一緒に楽しみましょう(^^
■ヒトピーさん
最近、ミキユーは渋いですよ!
そのかわりチヌが活性良くなってます。タケシンバさんと一緒に狙ってみては?
■にんじんさん
私はあまり人に釣らせてあげれないので、ガイドに向かないです^^;
銃弾はふつうに落ちてました。。。
■mikajyaさん
たまに生物調べてる研究者からメールありますよ。
ハゼはmikajyaさんが得意でしょ!
■明石さん
先日の釣行楽しかったです(^^
今度、沖縄に来るときこそはリベンジを!!今度は泡盛でも呑みながらゆっくり過ごしましょう。
こちらこそ末永いお付き合いよろしくお願いします。
福岡はシーバス釣れはじめていますか。沖縄にはいない魚なので釣ってみたいです。
■ホンダさん
私が有名人だなんてとんでもない!
釣り場で私だと気づいた人いないですよ(^^; 釣具屋の店員にもSARA薦められたことあります(笑
■marineさん
やんばるのミキユーは遠くから来た釣り仲間に、爪あとを残していきました。
なのでまた沖縄にリベンジにくるでしょう(^^
■エブさん
前にがじゅまる先輩と行ったとき、銃弾はなかったんですけどね^^;
なんだかな~
■マイコーさん
マイコーさんはガイドじゃなくて、監視が必要です!
いらんわじゃ~しかしないからな~(笑
■ボウズメンさん
おぉ~、ついにGET出来ましたか!!
おめでとうございます(^^
私でも少しは約に立つときがあるのですね(笑 これからもよろしくです。
■ポーキーズさん
そうなんです。。。ショアタマンに行きたい!!
今年は潮と休みが合うときは、台風や大雨。。。
そろそろ厳しいそうなので、釣れなくても一回ぐらいは行きたいです。
でも今年はタマンの匂いがしません^^;
■s-kさん
技術指導は必要ないでしょ~。
s-kさんはあとは通うだけでしょ(^^
それに私は教えられる技術はないですよ。いっしょに釣りを楽しみましょう。
Posted by 蛙
at 2010年10月06日 23:15

いつも魚やルアーのアップ写真ばかり撮ってる僕のブログと違って
空間が綺麗に撮れてるんで、その場にいるような錯覚におちいりました(驚
そんなに見せちゃって大丈夫?
空間が綺麗に撮れてるんで、その場にいるような錯覚におちいりました(驚
そんなに見せちゃって大丈夫?
Posted by -momo- at 2010年10月07日 12:13
■momoさん
今回の写真は同行した明石さんが撮ってくれました(^^ だから綺麗なんです!
場所出してる写真は道沿いのメジャーポイントなので大丈夫かなと。。。
やばいですかね?やばそうならすぐモザイクかけます。
今回の写真は同行した明石さんが撮ってくれました(^^ だから綺麗なんです!
場所出してる写真は道沿いのメジャーポイントなので大丈夫かなと。。。
やばいですかね?やばそうならすぐモザイクかけます。
Posted by 蛙 at 2010年10月07日 12:24
蛙さんがプロの釣りガイドにしかみえないです。
今のうちにサインとガイドをお願いしてもいいですか?^^
本当に蛙さんの記事は釣ったことがない魚でも、釣るイメージをもらえる気がします。
実際はへたっぴなのでなかなか釣れないのですが^^;
今のうちにサインとガイドをお願いしてもいいですか?^^
本当に蛙さんの記事は釣ったことがない魚でも、釣るイメージをもらえる気がします。
実際はへたっぴなのでなかなか釣れないのですが^^;
Posted by KC at 2010年10月07日 20:17
■KCさん
こんな釣れないガイドいないですよ(爆
KCさんなら案内なしでも釣れますよ(^^
こんな釣れないガイドいないですよ(爆
KCさんなら案内なしでも釣れますよ(^^
Posted by 蛙
at 2010年10月07日 20:43
