高速を走ると、あっという間に北部へ。
高速無料化って素晴らしい(^^
まずはチヌ狙いで、汽水域を探る。
ポイントには先行者がいて、川に降りてマングローブの際を狙っている。
私は下には降りず、車を横付けで高い足場からそのまま狙う。
ここのポイントはマングローブには魚付いてなく、排水溝と支流の流れ込み部分がポイントなんです。
なんで、すまん先行者さん^^;
その後もなかなか乗らないが、一投ごとにゴマフエのバイトがある。
本命のチヌは留守のようだ。
トップで乗せきれないので、アニキおすすめの
スミス・パニッシュで一撃!
10分ぐらいでゴマフエ2匹釣れたので場所移動。
釣れる場所を見せたので、残りは先行者に。
私は上流に移動し、オクチユゴイ狙い。
SARAPOP50を際に投げて、ワンポッピング!!
バコッ!!すぐにHIT。
ヒットしたオオクチユゴイに付いたSARAPOPを奪おうと、他のオオクチユゴイもルアーにアタック!!
その数、約10匹!!
ダブルヒットに持ち込めそうなので、わざとゆっくり寄せるとすぐにHIT!!
久々のダブルヒットだと思ったがはじめに掛かったやつは外れてしまった^^;
このPOP50は普通の50とちょっと違う。画像にわかりにくく写ってます(笑
撮影した後はすぐにリリースし、次を狙う。
奪い合うようにバイトしてきたのだから、今日は活性高そう♪♪
が、さすがオオクチユゴイ!!
一匹釣ったあとは見事にスレて反応なし^^;
ポイントを移動。
今度のポイントは少しだけ立ちこみ。
オオクチユゴイのスポットは、10m先の川幅1mの細いポイント。
しかもここは根がきつく、過去に40アップを釣ったときはリーダーザラザラでした。。。
なので切られないために、今回はリーダー20lb(フロロ5号)で勝負!!
離れた場所からBeater60をスポットに落とす。
岩のえぐれから、黒い影が
バコンッ!!
引きからして良型だが、普通の上等ってとこぐらい。
他のオオクチユゴイにバレないように、こっそりランディング。
体高だけは40アップ(^^
離れた場所にリリースし、次を狙う。
すぐにさっきと同サイズ!!
最近はラメ入りのルアーがよく釣れる気がする。。。気のせいだと思うが・・・
こいつもリリースをし、大物を狙う。
2匹も釣ったので反応が悪くなり、投げる場所もよりタイトに。。。
SARAPOP50のブラックラメ側線グローに替え、深みに潜んでいるヤツにアピール。
ルアーを投げた場所の反対側で、巨大野鯉がジャンプ!
おもわずルアーから視線を外してしまった。
するとルアーの方から、
ドプッ・・・
と吸い込み音がしたと思ったら強烈な引きが。。。
デカイ!!
前に釣ったランカーオオクチユゴイよりも確実にデカイ!!
エグレの奥へ奥へ突っ込む。
対応が遅れた分、はじめの突っ込みを交わせずラインが岩に擦れている。。。
急いでラインをフリーにし、擦れ切れを防ごうとしたが時すでに遅し。。。
ラインブレイク。。。。
やっちゃった。。。
20ldで絶対に獲るつもりで準備したのに、余所見というしょーもないミスするなんて。。。
ショアでラインブレイクなんていつ以来だろう。。。。
その後ももちろん狙ったんですが・・・・
逃がしたこと、ルアーを失くしたこと、しょーもないミスしたことに凹み楽しめない。
一応2匹釣りました。。。。
SARAPEN60Sでチビミキユー。
Beater60FATで良型。
ROD:
morethan 78LLX(CHINU&FLAT)
REEL:
TWINPOWER 2500S
DRESS GATLING-S 09 シングルハンドル 55mm ランバス
GRIP:
GRASPER(グラスパー)オリジナル
LURE:
SARA工房 SARAPEN60S・POP50・POP50改
Factory StunのBeater60・FAT
☆20ldをブチ切るなんて、沖縄淡水魚恐るべし!っと思ったらクリック☆
↑のソルトルアーをポチっと押してください♪
こっちもポチっとよろしく!